![]()
10分~
![]()
40分~
![]()
20分~
![]()
20分~
![]()
応相談
![]()
応相談
![]()
10分~
![]()
5分~
![]()
5分~
![]()
応相談
![]()
5分~
![]()
5分~



お車のピットへの移動はスタッフが行ないます。
事故防止のためしっかりと誘導スタッフが着いています。
(スタッフがお車に乗り込む際、ちゃんとシートにはカバーを掛けさせていただきますので汚れのご心配はありません。)



タイヤを組み着ける際はタイヤのビードが切れないようにたっぷりとワックスを塗りホイールに組み付けます。
この時、ホイールにキズが付かないように十分注意します。
タイヤを組み込んだら規定量のエアを充填して組付けは終了です。



走行中にハンドルが「ブルブル」「ガタガタ」などの振動が有ったりしませんか?
この場合、お車に問題が無い限りほとんどはホイールバランスが合っていない事が原因だったりします。
タイヤには「重い部分と軽い部分」があり、遠心力が掛かると重い部分が外へ外へと膨らもうとするので綺麗にタイヤが回りません。
その為、ホイールにアルミでできたオモリ(ウェイト)を貼り付け、ホイールバランスをとることで、タイヤが少しでも綺麗に回るようにします。



取付終了後、ゼロ荷重(タイヤが地面に着くか着かないかの状態)でトルクレンチを使用してトルクチェックをします。
トルクレンチは一定の力量で締め付ける工具です。
一定の力で締めすぎず、尚且つ均等に締め付けていきます。